神経質おばけ

 

 

 思ったより自分が匂いに影響されている、と気づいたのは最近の事だ。

 

 

 2年前にオーストラリアに留学に行って、1か月とはいえ朝起きて学校に行って夜は寝て、という生活が出来たのが奇跡すぎて、2年経った今でも何故あの時は上手く行って、今は上手くいかないのかという事をずっと考えている。高校を卒業してから今まで、朝起きて夜眠る事を一か月も実現できたのが数える程しかない。

 

 この事を他の人間に言うと、「昼にちょっと起きて日光を浴びればいい」とか「朝寝ないで夜になるまで寝るのを我慢する」などの意見をよく貰うんだけど続いた試しがない。前者に関してはそもそも陽が出ている間に外に出るのがめちゃめちゃ辛く、たまにライブやイベントで12時や13時に起きる用事があったとして行けるのが半々ぐらいなので、全然続かない。後者に関しては少し自分で実践する事を想像してくれれば分かるとは思うんだけど、睡眠のサイクルが崩れると常に気持ち悪い状態が続いてしまい、朝起きるリズムに定着するまでにかなり体調を崩してしまい最低限の生活(ご飯を一日一食食べるとか)すら出来なくなってしまう事があった。

 

 こういった人のアドバイスを聞いて、睡眠時間をいじる事で生活のリズムを整えようとして、起きたら気持ち悪くなって何も食べられなくてベッドの中で自己嫌悪に陥る、というのが大学生活のいつものパターンだった。大学を辞めて今は最低限のバイトしかしていないんだけど、精神状態がかなり安定してきたと思う。たまにまともに働いている人間と自分を比べてしまう機会が出てきて落ち込む事はあるけれど、それでも数年前に比べたらだいぶマシになった。

 

 今、生活で一番意識しているのは「ちゃんと食べる」という事だ。

 言ってしまえば当然の事なんだけれど、「寝るにも体力が要る」という事にきちんと実感が得られたのはここ数年の事だった。自分はストレスを感じた時に真っ先に胃に負担がかかってしまう。主な症状としてえずきが止まらなくなってしまうんだけど、えずきが止まらないと食事を摂っても全部吐いてしまう気がするし、そうするとすぐに食事へのやる気を無くしてしまって栄養失調に陥ってしまう。栄養失調に陥ると寝て起きても吐き気が継続してまた食べられない、みたいなループが自分の中に存在すると気付いた。

 

 普段の生活の中で人と関わって、自分の生活について話す機会があれば、こんな当然の事をもっと早く気付いたのかもしれないけれど、大学は一年でまともに行けなくなってしまって、それ以降ほとんど一人で過ごすようになってしまったし、親とも仲良くはないので、今の自分の生活について把握している人間がいないし、自分も「今どうやって生活しているの?」と訊かれたとて責められるような気がしてしまって話せない、という状況にいる。

 

 「ちゃんと食べる」事は意外に難しくて、それを意識してから自分は食べるのが好きじゃないんだな、と考えるに至った。一人で食べる飯は本当に不味いし、食べても吐き気がするし、一日で自分の身体に必要な栄養を摂る事がこんなに難しいとは思わなかった。特に一日の最初に摂る食事が難しくて、ルーティン化するのに本当に時間がかかった。まず起きると吐き気がするので、パンとかご飯とか重いものが食べられない。かといってシリアル類だとお腹を壊してしまうし、おかゆやゼリー飲料など、質量があまりないものだと足りない。みたいな事を色々検討した結果、今の所冷やし中華に落ち着いている。なぜだか分からないけれど、冷たい食べ物だとまだ胃に入るらしい。けど夏が終わってしまって冷やし中華がスーパーから消えてしまい、今どうしようか迷っている。冷麺がまだあるけれど、いつ無くなるか分からない。代わりを探している。

 

 人によっては朝に何を食べるのかを一生懸命考えるなんて下らない、と思うかもしれないけれど、それでも自分はそれを考えないと暮らしていけない。

 

 自分はテニスをよく観ていて、その世界ランク2位にラファエル・ナダルというスペインの選手がいるんだけど、試合を見ているとナダルはサーブを打つ前にいくつもいくつもルーティンがあって、打ち直しになる度にそのルーティンを一から全部やり直すのを見て神経質だな、と感じるんだけど、それと同時にとても共感してしまう。

 


Serving Rituals (Nadal, Federer, Thiem, Djokovic, Murray, ...)

 

 5分辺りから。

 

 

 結局自分は超神経質なので他人の話はあてにならない。

 

 そういう「生理的に嫌な問題」が、意識していなかっただけで自分の中にいくつもいくつもある事に段々気付いてきた。ここで冒頭の話に戻るんだけど、嫌な匂いの所にずっと居ると体調が悪くなってしまう。ライブハウスみたいな所にずっと居れば具合が悪くなるのは誰でも分かりそうなものだけれど、それが街単位である事にあるんじゃないか、と思い至ったのがごくごく最近の事だった。大学に入ってから今まで、ずっと家に引きこもってきたので今住んでいる街以外の街を全然知らない。そういう理由で引っ越しをしてみたいけれど、じゃあ物件探しをする時にそれをどうやって他人に説明したらいいかわからない。

 大きな決断をするときに直観的にこうだ!と思っていてそれは多分正しいんだけど、それを他人に説明するのが難しくていつも行動まで移せない。とりあえず12月に福岡と大分に行く。それが良かったら好きな街を探しに行くと思う。自分を大事にするとか自分の為に努力するという事が全く出来ないし、流されるだけの周りの人間もいないから、自分が一人で心地よく存在できる場所と食う手段を探しに行きたい。今までは先ずコミュニティを探したり、人とコミュニケーションを取る事から社会復帰をするべきだと思ったけど、日中起きられない人間を受け入れるコミュニティなんてないので、身一つで稼げる手段を見つけなければ後は死ぬしかないなあという心境になっている。

 

 

 

 難しく考え過ぎなのは分かっているけれど、えいやと身を投げた先で納得してない自分に気付いてやめてしまうという事が多いので、社会で当たり前とされている事に届くように自分にしか分からないような環境を固めていきたい。自己責任論を真に受けすぎてしまうとすぐメンタルが潰れてしまうので出来るだけ環境のせいにしていきたい。

 

note.mu

 

 この記事を見て、「もしかして自分の香りが色濃くあるとしたら、それ以外の周囲の匂いに対して鈍感になれるのでは?」と思ったので自分の香りを探しに行きたい。